歴史

昭和41年(1966年)茶道茶花研究家岩田宗龍家元(宗徧流正伝庵第十五世)と岩田祥園家元(東池坊第五世)により創立されました。

流派を超えた茶花の入れ方を茶道の歴史、理論を中心に碧巌録等の禅語や道具組、四季の茶花、茶花にみる陰陽や茶事の心得などをわかりやすく解説しながら、茶花の実技を致します。

床の間に飾る茶花は、茶事の種類や、濃茶席、薄茶席、茶室の広さ、床の間の型や畳床、板床などにより、また花入により真・行・草の入れ方が決まります。花入と薄板の関連や、炉と風炉の茶花の花材の違い等、詳しく研修しております。

また、近年は茶花風の茶趣の花(茶花の形式にとらわれない自由な発想で玄関の棚や、脇床、洋間などに季節の置物や枯木・石等をあしらいいける)を考案し、合わせて研修しております。

目黒本部教室

研修日

第一水曜日(普通科)第二水曜日(高等科)第二金曜日(高等科)

いずれも14:00〜16:00

会費

1回 5,500円(花材費含む)

入会金

5,000円

その他の教室

  • 三越本店文化センター
  • NHK青山教室
  • よみうり恵比寿教室
  • 産経自由ヶ丘教室
  • よみうり横浜教室
  • よみうり大宮教室
  • よみうり川越教室
  • NHK千葉教室
  • NHKさいたま教室
  • NHK高崎教室
  • NHK川越教室
  • NHK福島教室
  • NHK札幌教室
  • ホテルオークラ東京教室
  • NHK浜松教室
  • 朝日カルチャー湘南教室
  • NHKいわき教室
  • NHK庄内教室
  • 不立会長岡教室
  • 不立会新潟教室
  • 大阪高島屋教室
  • ホテルオークラ神戸教室
  • 不立会富山教室
  • 鹿児島教室
  • 佐世保教室
  • アルカスSASEBO教室
  • ハウステンボス教室
  • 長崎教室
  • 大分教室
  • 松浦教室
  • ホテルオークラ福岡教室
  • 釧路道新文化センター
  • 宮崎教室

会費と入会について

東池坊本部にお問い合わせ下さい。