歴史
明治40年(1907年) | 流祖美捷法眼によって東京にて創流。 華禅一味をとなえ、和合と品位と格調の高さをめざす。 |
大正元年(1912年) | 「東池坊千歳松」を刊行。 大正天皇御即位の式典殿に古典立華を調献。 |
昭和6年(1931年) | 札幌丸井今井デパート全国代表者展開催。 |
昭和8年(1933年) | 北海道函館公会堂で全国展「春をいける」開催。 |
昭和9年(1934年) | 品川東海寺で全国展 古典花「生花立華」展開催。 |
昭和14年(1939年) 〜昭和45年(1970年) |
札幌と東京を中心に全国展開催。 |
昭和46年(1971年) | 札幌丸井今井デパート全国展と東慶寺重宝展。 |
昭和51年(1976年) | 上野の森美術館 創流70周年記念東池坊選抜華道展と東慶寺秘宝展を開催。 |
昭和52年(1977年) 〜平成3年(1991年) |
上野の森美術館にて彩の秋展 三越本店花と新春のパルス展 増上寺四方の春展・彩の秋展 |
平成7年(1995年) 〜現在(2014年) |
ホテルオークラ東京 茶と花の融合展 全国各地で合同展を開催 |
平成18年(2006年) | ホテルオークラ東京 創流100周年記念展開催。 |
昭和55年(1980年) 4月 |
社団法人東池坊認可 |
平成26年(2014年3月) | 一般社団法人東池坊認可 |
昭和53年(1978年) 〜現在 |
ホテルオークラ正月飾り |
東池坊の花型
- 古典生花
- 古典立華
- 現代生花
- 現代立華
- 盛花
- 投入
- 文景華
- 八景華
- 水景華
- 立体華
- 自由花
- 茶趣の花
- 創作花(創作花器にいける)
東池坊歴代家元系譜(岩田家)
流祖
法眼美捷
二世
鶴園
三世
好鶴園
四世
祥鶴園
五世
祥園
稽古日
第一・第二・第三週の木・金曜日
10:00〜21:00(ご都合のよい時間にお越し下さい) 月三回のお稽古
会費(月謝)
月三回で稽古料 6,500円
花材費は実費(月三回で6,000円程)
入会金
10,000円